お客様の疑問を解消!酸性ストレートってどのくらいもつの?
こんにちは
学芸大学の美容院 enu TOKYOです。
酸性ストレートってどのくらいもつ?
酸性ストレートってどんなメリットがありますか?
という質問をお客様から頂きました。
酸性ストレートって何か良さそうだけど
実際何が良いのか聞かれるとわからないですよね?
そこで、本記事では
酸性ストレートのもちや
メリット・デメリットを解説させて頂きます!
酸性ストレートの持ちは2ヶ月が目安
結論から言ってしまうと
酸性ストレートの持ちは2ヶ月が目安です。
しかし、酸性ストレートは
美容師の技量によって持ちが変わる施術です。
また、自宅でケアするかによって持ちも変わります。
そのため、酸性ストレートの持ちを
確実に良くするためには
- 酸性ストレートの経験豊富な美容師に依頼
- 自宅でのホームケアを欠かさない
ということが重要です。
酸性ストレートのメリット・デメリット
ここでは、
酸性ストレートのメリットとデメリットをみてみましょう!
①メリット
酸性ストレートのメリットは下記の3つです。
|
酸性ストレートは、酸性の薬剤を使用しているので
キューティクルをゆっくりと開かせながら
徐々に薬剤を髪に浸透させる効果があります。
そのため、縮毛矯正に比べて
髪に負担がかかりにくい点が1番のメリットでしょう。
そのため、キューティクルを開かせすぎない分
髪の手触りも良い状態で保つことができます。
また、縮毛矯正のように
クセをしっかりと伸ばすこともできますが
まっすぐにするというよりは
自然なストレートになるというのが
酸性ストレートの魅力ですね!
②デメリット
酸性ストレートのデメリットは下記の2つです。
|
酸性ストレートは、薬剤を浸透させるまでに
時間のかかる施術のため
カットも入れて3時間程、お時間がかかります。
※場合によってはもう少しかかる可能性もございます。
また、酸性ストレートは
何回か繰り返すことで、より効果を発揮するストレートのため
縮毛矯正に比べて、定期的な施術が必要です。
酸性ストレートを施術したお客様
では、実際に当店のスタイリスト田代が
酸性ストレートを施術したお客様は
どのような仕上がりになってのでしょうか?
こちらをご覧ください。
いかがでしょうか?
どちらの髪も
つやっとした天使の輪がありつつも
しっかりとまとまりのある髪にみえませんか?
このように、髪に負担がかかりにくい
酸性ストレートであるからこそ
ここまでの髪質を手に入れることができるのです!
まとめ
酸性ストレートの持ちは約2ヶ月です。
そのため、
- 定期的に施術が必要
- 時間がかかる
というデメリットもありますが
- 髪の負担を抑えれる
- クセを伸ばせる
- 手触りが心地よくなる
というメリットもあるため、
- 髪質を改善したい
- ダメージがきになるけどストレートもしたい
という方にはおすすめの施術です。
一度、体験してみてはいかがでしょうか?
enu TOKYOでは
カウンセリングをとても大切にしています。
お客様に好評のenuショート・enuボブ・enuロブを
自宅でも再現できるように
しっかりとお話をさせて頂きます。
また、脱白髪染めと酸性ストレートが
当店のお客様に大人気でございます。
- ショート・ボブ・ロブにしたい
- 白髪染めをやめたい
- 自分の髪をサラサラにしたい
そんなあなたはお気軽にご相談ください!
酸性ストレート・ハイトーンな艶髪が得意なスタイリスト田代はこちら!
酸性ストレートが気になるかたにはこちらのクーポンがおすすめ!
上記リンクから
こちらのクーポンをご選択くださいませ。
また、ハイトーンつやカラーを楽しみたい方は
こちらのクーポンがおすすめです!
【こちら3月限定クーポンです】
↓
この記事へのコメントはありません。