【くせ毛さんでもできる!】パサパサ広がる髪の毛にツヤを復活させる方法とは?
こんにちは 学芸大学美容院 enu TOKYOです
少し暖かくなってきた今日このごろ。
くせ毛でパサパサ広がる髪の毛が気になりませんか?
そこで、本記事では
くせ毛で髪がパサパサしたり
広がる原因について紹介します。
おすすめの改善方法も紹介しますので
参考にしてください!
くせ毛がパサパサ・広がる原因3つ
くせ毛さんの髪がパサパサして広がりやすい原因は
下記の3つです。
|
順に解説します。
①くせ毛さんの髪質がパサパサしやすい
通常の髪の毛根は丸の形をしていますが
くせ毛の方は
毛根が勾玉のように曲がった形になっているので
そのまま、髪が曲がった状態で生えてくる方も多いです。
そのため、髪全体で見た時に、
癖が強くて艶がないと思われてしまうのです。
②薬剤施術によるダメージ
薬剤施術をしている限り、必ず髪に負担かかかります。
最近では、髪に優しい薬剤が多いですが
ダメージが0というものはありません。
薬剤を使用する施術は
髪のキューティクルを開かせるため
髪の中にある栄養が外に出てしまいやすいです。
そのため、開いたままのキューティクルが
少しずつ蓄積されることで
髪の栄養はどんどんなくなり
次第にパサパサした髪へと変化するのです。
③間違ったケア方法
自分の髪に合っていない方法で
髪のケアを行うこともパサパサの原因です。
特に、くせ毛さんは
- 水分を吸収しやすいくせ毛
- 水分を吸収しにくいくせ毛
と分かれているので、
水分をしっかり補給する髪なのか
補給する必要のない髪なのかが変わってきます。
自信の髪が水分を必要としている髪なのに
髪のつややコーティングに特化しているケア商品を使用しているため
髪の改善が感じられない。
こういうことはよくあることです。
くせ毛のパサパサや広がりを解消する方法3つ
くせ毛さんの広がりを解消する方法は下記の3つです。
|
順に解説します。
ブローやアイロンできれいにのばす
ブローやアイロンできれいにのばすことで
髪の広がりを抑えることができます。
髪に熱を加えて、しっかりとのばすことで
状態がかなり改善されます!
しかし、
- 朝のスタイリングに時間がかかる
- 髪に熱ダメージの負担がかかる
というデメリットもあります。
適切なトリートメントでケアする
適切なトリートメントでケアすることは重要です!
特にくせ毛さんは、自分の髪質が
- 水分を吸収しやすい
- 水分をはじきやすい
によって、適切なトリートメントが変わるので
まずは担当美容師に相談することをおすすめします。
深みのあるカラーでつやを見せる
深みのあるカラーで、パサパサにみせないこともできます!
普段からカラーされている方は
この方法が1番楽かもしれません!
例えば、当店のスタイリスト、樋口の担当したお客様は
黄色みが強く、パサパサ見えていた髪に
深みのあるブラウン系カラーを施しました。
巻いているのもありますが
これだけでも髪にツヤがあるのがわかりますよね?
当店ではコタトリートメントが人気♫
もし、トリートメントケアを検討されるのであれば
コタシリーズをおすすめします!
髪に水分と栄養をきちんと補給し
髪の土台から補修してくれる
次世代の新しいトリートメントです。
中でも3番のコタトリートメントは
くせに特化しており
髪を保湿する成分が
たっぷりと含まれています。
そのため
乾燥やくせの髪を丁寧に1本ずつ補修し
土台をきれいに形成させ
まとまりのある髪へと導くのです。
まとめ
くせ毛さんのパサパサの原因は
|
が考えられます。
そのため、
|
ということをやってみましょう!
それでもどうにもならない方は
自分の髪質にあったトリートメントを
美容師に相談した上で
トリートメントケアを習慣に取り入れましょう!
enu TOKYOでは
カウンセリングをとても大切にしています。
お客様に好評のenuボブや脱白髪染め・酸性ストレートを
自宅でご自身でも再現できるように
しっかりとお話をさせて頂きます。
ショートやボブにしたい方、脱白髪染めや酸性ストレートが
気になる方はお気軽にご相談ください!
上記リンクから
こちらのクーポンをご選択くださいませ。
(こちらは期間限定のクーポンです)
↓
この記事へのコメントはありません。